子供を授かってから、まずやることは?
出産や妊娠に向けて必需品の用意もそうですが、まず私が頭を悩ませたのは、やはり我が子の「なまえ」!
親が子供にあげられる最初で一生のプレゼントですから、少しでもいい名前を付けてあげられるよう考えに考えました。まずは、何を基準に考えたのかをまとめてみます
目次
印象
最初に考えたのは、名前の印象です。和風、洋風、古風、流行りなどなど、この印象については、あまり時間をかけることなく決まりました
子供を授かる前から私たち夫婦は、和風で古風な名前にしようと決めていたからです
一昔前は(というと年寄りっぽく聞こえますが・・・)キラキラネームと言われていた当て字の名前が多かったですね
名前に使用できる漢字は、法務省で決められていますが、どのように読むのかは、自由に記載できます。ですので、より個性的な名前を付ける方々がいました
しかし、キラキラネームは余りにも個性的であるため、普通では読めない名前が多く、学校や社会に出てからいろいろな弊害が出ているようです
その影響か、ここ最近では和風な名前、古風な名前に人気が出てきているようです
これからのグローバルな社会を意識して、海外でも通用するような名前も人気があるみたいです
画数
私が、一番頭を悩ませたのは画数でした
姓名判断の影響がどのくらいのものかはわかりません。しかし、可能な限り生まれてくる我が子には良い運勢であって欲しいもの
でも、困ったことに画数の姓名判断では
・旧字で姓名判断するもの
・新字で姓名判断するもの
に分かれています
新字で良い画数であっても、旧字で判断すると良くなかったり、その逆もあり、その中で画数を合わせるのは苦労しました
ただ、いろいろな流派があるものの画数における運勢の見解については大きな違いがありませんでした
そこで、私は姓名判断で良いとされる画数をいくつか絞って、旧字と新字ともに同じ画数の漢字を探し、その中の組み合わせで名前を考えることにしました
画数についての考え方は、それだけで結構な文字数となってしまいますので、またの機会にまとめたいと思います
漢字の読み方
漢字の読み方は、先に説明した印象の中で記載しましたが、その漢字本来の読み方でなくても自由に記載して届け出ることができます
ですので、授けたい名前を考えて後から漢字を当てていくことが可能です。しかし、そのような名前を付けた場合、他人から見て、普通に読むことができません
名前は、その子のものです
好きな名前、珍しい名前もいいと思いますが、私が考えるに、名前は「名前を読む人」のことも考えて付けるべきではないかと思っています
つまり、多くの人がその漢字を見て、直感的に読める名前そして現代においては、パソコンやタブレット、スマホなどで簡単に変換される名前
そのような名前を考えてあげることも大切なのではないかと思っています
読めない名前、簡単には変換されない名前というのは、それだけでタイムロスをしてしまい、一生に換算すると無視できないほどの時間を無駄にしてしまうことになります
我が子には、そのようなロスを生まれながらに与えたくないですよね
漢字の意味
漢字には、その漢字の成り立ちにより、本来持っている意味があります。子供に名前の由来を聞かれたときは、愛情ある意味のこもった説明ができるといいですよね
法務省で決められている「名前に使える漢字」には、どうしてそんな漢字があるの?と思わずにいられないものも含まれています
昔、話題となった「悪魔くん」もそもそもそんな漢字が使用できなければ、そのような名前が選ばれることがなかったのではないか?と思わずにはいられません
では、いい意味の名前であればどのような名前でも良いのでしょうか?
余りにも良い意味の漢字、神聖なものや高貴なものなども名前負けしてしまうことから、良くないとされています
悪すぎてもダメ、良すぎてもダメなかなか難しいですね・・・^^;
更に難しくする要因として、漢字の意味としては良くも悪くもないのですが、なぜかその漢字が使用されている名前の人は統計学的に、良くないことが起こると言われているものもあります
私は、それらを踏まえて名前に付ける漢字を選びました
言葉の響き(音)
最後に言葉の響き(音)に注目しました
いろいろ調べてみると、言語学において音そのものと意味との関係性について否定的な意見が一般的なようです
しかしながら、言霊と言われるものがあります。言葉に宿る霊力だそうです。私は霊感がないので、そのような力が存在するかはわかりません
ただ、言葉の響きに硬さや柔らかさ、冷たさや温かさ重さや軽さをなんとなく雰囲気で感じることができます
名前は、その人の人生の中で一番繰り返し発せられる言葉となります。何度も発せられる音(言葉)は、少なからずその人に影響を与えるのではないでしょうか?
まとめ
以上が、私が子供の名前を考えるにあたって意識したポイントです。なかなか、これらを踏まえて「なまえ」を考えるのはかなり大変です
私も子供の性別が分かってから、3か月ほど、毎日名前を考えました。時間に換算すると数百時間だと思います・・・
私の場合は、なかなか決めきれずに、とにかくいろいろな観点を取り入れて絞り込むことにしましたが、どれか1つに絞って、名前を決めても良いと思います
最後は、子供のために愛情をもって名前を授け、愛情をもって接してあげることが大切だと思います
長くなりましたが、この記事を読んで子供の名づけの参考になれば幸いです